2016年 ひょうたん栽培記~11年目の真実~

By y.suda,

  Filed under: ココダッテ

プリント

【2016年瓢箪栽培のまとめ】

今年のテーマは―『風』を読む―
もちろん、すべての地で無堆肥・無農薬栽培
ちなみに、採れたひょうたんの中から厳選された良質のひょうたんのみ、ワークショップで使用
すべてのひょうたんを一括管理しているからこその術

5月8日 定植(このうち6本は捨て/この地は11年連作)
0508-2
5月8日 定植(間隔を開け全苗生かす/砂地)
0508
5月26日 定植(縦長に植え、全苗生かす/スーパー粘土土)
0526-1
ポイント/必要最低限の苗を植える・極力水やりはしない・風になびかないよう伸長

6月11日~摘心(棚上の蔓を順次芯止め)
0611
ポイント/梅雨時期の天候を見計らう

6月22日~着果
0622
&放置
0710-1
ポイント/放置しつつ子蔓・孫蔓・・・をバランス良く誘引する

7月17日~様子見
0717-1
なるたけ風通しをよくすることで
0719-1
病気にならない、
0719-3
実付きが良くなる
0719-7
立ち上げた苗の本数ですべてが決まる…
0719-8
それでもモッサリ(T_T)
0719-12
双子♪
0720-1
三つ子♪
0720-2
四つ子♪
0720-3

0720-8
0724-2
0727-1
!?
0727-5

7月27日 収穫
0728-5
7月31日 収穫
0731-1
即、水漬け
0731-4
8月10日 収穫
0810-4

8月22日 強風により倒壊
0822-2
8月23日 撤収
0823-1
&収穫
0823-2

9月2日~乾燥
0902-1
ポイント/天候をみながら水を入れ替え、風通しのよい場所で天日乾燥

乾燥させ次第、用途(サイズや肉質によって使い分け)に応じて振り分け
0810
~風を制する者はひょうたんを制す(笑)~
もう少し詳しいひょうたんの栽培方法はこちら
※意味が解らない方多数かと思いますので、「来年、ひょうたん栽培するぞ!」という方はあまり参考にしないように(^^ゞ

Comments are closed for this post.